目を開けたままテオくんに限らず、猫は時々変な恰好で固まります。この写真は目を開けたまま動かなくなり、呼びかけにもノーリアクションでついに目をあけたまま眠ることができるようになったかと思いました笑なんというか無防備な姿にほっこりしてしまいますね2017.03.23 01:45
入浴私は毎日湯船に浸かるようにしていますが1人暮らし始めたころはユニットバスが多くてどうしてもシャワーでした。木村カイロプラクティックの木村医院長は最近シャワーのみだというので、半ば強制的にスーパー銭湯なるものへ行ってきました笑室内に6種、露天が4種、サウナも2種あるところで気が済むまで入浴しました笑肩も首も腰も楽になった感じがして月1回くらいは通いたいと思います2017.03.16 01:42
ダーツ皆さんもう知ってる方もいらっしゃるやったことがある方もいらっしゃるダーツ。今ではゲームセンターなどにも置いてありますがダーツにもプロというのがありまして。私も昔はそれはもう真面目にダーツやって、プロにもなりました。本日そのダーツ界のモンスター・アニーこと「橋本守容」選手が急逝されたというニュースが飛び込んできました。ご冥福をお祈りします。ともあれダーツとは利き手のほうの足(右手なら右足)に重心を大きく乗せるためとても体には負担がくるスポーツでして、体軸バランスが悪くなります。同じようにビリヤードなども腰にくるスポーツですね。何事もバランスよく行うことが体には良いということですね。2017.03.14 06:34
昨日の施術中開始早々に茶白のテオくんは施術ベッドに乗ってしまいお客さんの足の間でスヤスヤ寝始めました。よほど居心地がいいのか、うつ伏せに反転してもまた寝なおすという徹底ぶりでお客さんも喜んでいたのでそのままに笑白黒のメイちゃんも夜にはひょっこり出てきて、床でゴロゴロしたりベッドの近くでじーっと観察しているようでした。すこしずつ人に慣れてきてうれしく思った1日でした。2017.03.13 01:06
肩こり ってこんなのを聞いたことありますか?「肩こりって日本人だけらしいよ」これ、外国の方も肩こります。英語だと肩こりって単語がなく、首こりとか背中の病というニュアンスになります。この部分で外国の方は肩こりがない説があるのかもしれませんがみんな平等に肩凝ってる可能性はあります。肩こりの原因は様々で、首から?目から?腰から?ストレス?病気?挙げていくとキリがないくらいですね笑ちなみにマッチョの人でも肩こりは起こりえます。筋肉量とは別物なんですね。さらに肩こりとは、どの筋肉が原因かというのもなかなか分かりづらい場所なんです。表層筋や深層筋でもアプローチは違います。2017.03.10 03:22
はちわれ猫うちの猫さんは「はちわれ」柄なんですが漢字にすると八割れではなく鉢割れなんですよね。なので縁起が悪いと昔は言われていたようですが商家などでは八割れ(末広がり)は逆に縁起がいいとしています。私はマスクをかぶってるように見えてますけどね笑2017.03.09 02:47
私の腰痛こんにちわ。一気に冷えが帰ってきました。明日まで寒いようなので、この寒暖に振り回されないようみなさまお気を付けください。さてさて今日は私の腰痛のお話し。すでにヘルニアと診断されていて、たまに痛みが出るんですが痛みが出るときの法則があります。それは寝すぎ。長時間寝るというのは腰に負担がかかるのです。まして、低反発などのマットレスですとなおさらです。歩いていたり、立っていると痛みは引いていくのですが、一度痛みが出るとなかなかしんどいものです。皆様も適度な睡眠を心がけて、寝過ぎには注意しましょうね!2017.03.07 02:53
白黒メイちゃんが白黒ネコなんですが白黒といえば、昔の人は寝てみる夢が白黒の夢だったそうです。テレビがカラーになってから、見る夢に色がついたとか。現代はカラフルな世界なんですね。2017.03.06 00:53
花粉症花粉症がひどくなる季節ですね。人間もそうですが実は猫にも花粉症というものがあるんです!症状はほぼ同じで、くしゃみとか目のかゆみなどがあるようです。野良ちゃんを見かけたときにでも観察してみてください。顔を一生懸命洗ってる姿が見られるかもしれません。2017.03.04 02:38
3月なのにまだまだ寒いですね。天気も今日は雨が降ったりと春なんてまだ先な気がしてなりません。雨でスリップしてぎっくり腰みたいな「急性腰痛」になる人も多いようですので皆さんお気を付け下さい。適度に暖かいものを食べて、飲んで、お風呂で暖まりましょう。2017.03.02 03:01
当店にいる猫について当店には白黒のメイちゃん(推定5歳女の子)と茶白のテオくん(もうすぐ2歳男の子)が生活しています。必ず、確実に触れるわけではありませんのでご了承ください。また、施術中に「にゃー!」バタバタバターみたいな音がするかもしれませんが2匹で遊んでいるだけですのでご了承ください。2017.03.02 02:52